2010.
10.
18
07:13:38


Photo: Chest Nuts Sweets and Gratin
MACROBIOTIC COOKING
♪ お弁当ごはん ♪ 募集中です。
10月30日(土)←間もなく満席です。
11月 6日(土)
11月13日(土)←満席です。
11:30 AM ~2:30 PM
詳しくはこちらをクリックして下さいね。
最近の事を少々。
写真 左上:栗の渋皮煮
ついに作ってみました!
『渋皮煮は手間暇かかって、たいへん!』と聞いていましたが、
ほんと大変でした。
作り方
1.栗を干す
2.鬼皮を剥く(これが大変)
3.渋みがなくなりまで、お湯を何度も代えて煮る(これも大変)
4.甜菜糖とラム酒で味付け
手間暇かかった分、美味しい渋皮煮が出来ました。
しばらくはアフタヌーンティーのお供です^^
この時期の旬といえば芋、クリ、南瓜。
新米も美味しいですし、秋の味覚満喫しております♪
写真 右上:グラタン
昨年のクラスでご紹介させて頂いたグラタン(手抜きバージョン)です。
ある冷え込んだ朝、突然食べたくなり、お弁当に持っていくことに!
簡単なので、こんな風に思いつきでも大丈夫!
ササッと作って、しっかりお弁当箱に収まりました。
これからの季節重宝します。
話しは代わりますが、昨日は久しぶりにハーフマラソンレースに参加してきました。
8月のアムス以来、すっかり練習を怠っていたら、自己ワースタイムという結果になりました^^;
マラソンの良いところは、
練習を頑張れば、その分良い結果が出ます。(何事もそうですけどね。)
しかし、練習を怠ると・・・
今回のような残念な結果に終わるのです。><
夏前に散々走った結果は一体どこにいってしまったのでしょう。
という感じですが、過去2カ月まともに走る日はなかったので、仕方なし!
全く後悔はありません!(←負け惜しみ!???)
今の私に必要なのは、
バランスの取れた 生活。
マラソンを入れてしまうと、ついついやり過ぎてしまうので、ほどほどに・・・を目標にしています。
最初の半分10.5キロは調子が良く、気持ちの良い走りができたのですが、後半、12キロ以降はとてもつら~く長いレースとなってしまいました。(ハーフで良かったぁ)
仮装して アフロヘアー(カツラ) にそれに合わせた長袖、パンタロンという格好の人たち3人?組。
暫く私の前を走ってくれていたので、彼らからかなり元気をもらいました。
終わってから写真を撮らせてもらいたかったのですが、後半の失速で、見失ってしまいました。残念!
昨日の暑さであの格好。実はすごい早い人たちだと思われます。
終わってみれば、楽しいマラソンレース。
今後もほどほどに楽しみたいと思います^^
写真下:レース後
かなりお疲れ気味です~

スポンサーサイト